- | HOME |
湾ではなくて入り江というほうがいい
- 2012/02/27(月) 11:30:58
取り急ぎ書いておきますね。もう仕事の時間です。
「引く海水 浸潤する海水 2012/02/19(日) 10:10:24」
http://aoiroenpitu.blog98.fc2.com/blog-entry-1102.html
で書いた島。
あれこれ行ってみたのですが、あまりにも多くて困りましたが・・・
ひとまずここへ抜き出しておきます。
大隅諸島、トカラ列島、奄美群島、沖縄諸島、宮古列島、八重山列島
そして
別府湾
加計呂島あたり
これ以外ならカリブ(近辺含む)・・・かな?
ジャンル:
- 謎
この記事に対するトラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
コメント投稿
- | HOME |
この記事に対するコメント
みょうちくりんな
御養父の看病でしたか。お疲れ様です。
私の母も今日手術をして無事終わりました。成功であとは、大過なく傷がふさがれば、3日に帰宅です。今上さんと同じってのが縁起がいいかな。
24日の夢です
・・・・・・・・・・・
島津の殿様が「西国巡礼をしたい・・!!」と駄々をこねている。
家臣は「それは無理です。巡礼中に殺されたら、藩の御取りつぶしです!」
「では地元の霊場は?」
と殿様。
「いけません。庶民が乱立させたところなど、恥ずかしくて無理です!」
と家臣。
「では、九州は?」
と殿様
「それならわが藩の勢力もなんとか届きます。諸藩と連合して、九州33箇所の再興をしましょう」
・・・・・・・・・・・・・・・
みょうちくりんです!
確かに九州33箇所は、比較的古い霊場のそうで。
英彦山権現の夢告が開創のきっかけとか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E4%B8%89%E5%8D%81%E4%B8%89%E7%AE%87%E6%89%80
coomiさんの記事を読んで、なにか、櫻島とかその辺で妙なことがないといいですけど・・・と思いました。
鬼界島だったか、俊寛の流刑地。
沖永良部だったか、西郷さんの流刑地。
なんとなくです。
ではまた。
訂正。
「養父」でなく「義父」さまでしたね。
看病ってほどでもないですか?
ともわれ失礼いたしました。
ではまた
Re: みょうちくりんな
こんにちは、忠武飛龍さん^^/
いつも有難うございます!
九州三十三箇所調べてみましたら、鹿児島が入ってない!?
霧島火山帯は九州の南、南西諸島まで伸びているはず。
諏訪之瀬島はある方からの情報で現在もボンボン!噴火の様子。
・・・島津氏は耳川の戦いで大友氏を打ち破った相手ですね。
私が見てきた離島は不思議なことに流刑地ばかり。佐渡しかり隠岐しかり、今回の南西諸島しかり。
歴史の視点からも何か因縁のようなものを感じます。
おっと!
今朝のビジョンで新たにわかったことがあります。書きますね。
Re: みょうちくりんな
それと
お母様の具合はいかがです?
3日には無事退院できると思いますが、大事になさって下さいね。
私も一度手術経験がありますが、あれは痛い!
焼け火箸でお腹をえぐられているような痛みでした。
日毎に痛みはやわらぎますが、必ず元気になられますから
それまで大事に見守ってあげて下さいね。